津波漂流物対策施設とは、津波によって流出した船、車、家屋などの漂流物を捕捉して人命や財産を低減させる、減災を目的とした施設です。今般この施設の計画・設計を行うためのガイドラインを発刊したことから、これについて講習会を北海道3都市で開催し、港の防災の一助とするものです。
※ガイドラインは当センターにて販売中です。出版物のご案内
| 開催都市 | 詳細 |
|---|---|
| 釧路市 | 日 時:平成26年10月20日(月)13:30~15:30(受付開始13:00~) |
| 会 場:釧路市交流プラザさいわい | |
| 住 所:釧路市幸町9丁目1番地 | |
| 定 員:100名 |
| 開催都市 | 詳細 |
|---|---|
| 札幌市 | 日 時:平成26年10月21日(火)13:30~15:30(受付開始13:00~) |
| 会 場:(一財)北海道開発協会6階会議室 | |
| 住 所:札幌市北区北11条西2丁目2-17セントラル札幌北ビル6階 | |
| 定 員:100名 |
| 開催都市 | 詳細 |
|---|---|
| 函館市 | 日 時:平成26年10月22日(水)13:30~15:30(受付開始13:00~) |
| 会 場:函館市勤労者総合福祉センター(サン・リフレ函館) | |
| 住 所:函館市大森町2番14号 | |
| 定 員:100名 |
※各会場とも内容は同じです。ご都合のよい会場をお選びください。
