(一社)寒地港湾空港技術研究センターの事業について、日頃よりご支援・ご高配を賜り誠にありがとうございます。当センターにおける調査研究の内容を広く知っていただくとともに、積雪寒冷地の港湾・空港及び漁港の技術等に関する情報提供を目的として、講演会・講習会等を開催しております。今般、下記の内容で「令和7年度 寒地港湾空港技術研究センター技術講習会」を開催致しますので、お忙しい時期ではありますが、多数のご出席を賜ります様ご案内申し上げます。
令和7年8月1日(金) 15:00~17:15 (14:30開場 受付開始)
寒地港湾空港技術研究センター 6階 大会議室
〒001-0011 札幌市北区北11条西2丁目2番17号 セントラル札幌北ビル TEL 011-747-1688
(1)講演
「函館真昆布の歴史 ― 養殖技術~ブルーカーボンクレジット ― 」
国土交通省 北海道開発局 函館開発建設部 函館港湾事務所長 三岡 照之氏
(2)ドキュメンタリー映画視聴による講習
「ここにいる、生きている。~消えゆく海藻の森に導かれて~」
映画「ここにいる、生きている。~消えゆく海藻の森に導かれて~」
https://umi-mori.com/
※公益社団法人土木学会の継続教育(CPD)認定プログラム(申請中)
日時:講習会終了後 17:30~19:00(予定)
場所:寒地港湾空港技術研究センター 6F会議室
会費:2,000円(予定)
・講習会 参加費無料
・締切り 令和7年7月18日(金)
・申込み 参加申込書へ記入の上、下記メールかFAXでお申込み下さい。
※申し込みは先着順に受付とさせていただきます。
【e-mail】n_hiiro@kanchi.or.jp
【FAX】011-747-0146
・申込み、お問合せ先