各タイトルをクリックするとPDFが開きます。
グラビア | 北のみなとの防災力向上Vol.1 | ![]() (0.8MB) |
---|---|---|
巻頭言 | 会長就任にあたって -北海道発展に向けてのセンターの役割- (一社)寒地港湾技術研究センター代表理事会長 佐伯 浩 |
![]() (1.0MB) |
講演会 | 一般社団法人移行記念講演「これからのCivil Engineerに求められること」 記念講演「今、望まれる土木技術者像」 前北海道大学総長 佐伯 浩 |
![]() (1.1MB) |
シンポジウム | ザ・シンポジウムみなとin苫小牧 開港50年~未来を拓く苫小牧港~ ~苫小牧港の歴史を振り返り今後の戦略を考える~ ザ・シンポジウムみなと実行委員会
|
![]() (1.2MB) |
特別寄稿 | 港湾空間での雪氷冷熱の利用 -北海道における物流課題の解決に向けて- 北海道開発局 港湾空港部長 川合 紀章 |
- |
海外調査報告 | 輸出促進及び観光施策に関する海外出張(シンガポール) 北海道開発局 港湾計画課開発専門職 三岡 照之 |
- |
バングラデシュの交通事情とインフラ整備 前在バングラデシュ日本大使館 二等書記官 髙橋 哲美 |
- | |
経済成長を続ける混沌の国、インドネシア インドネシア国運輸省派遣 JICA 専門家 佐々木 秀郎 |
- | |
会員の投稿 | 技師 林 千秋 会員 小澤 榮 |
- |
技術・港湾漁港情報 | 段階整備を可能とする防波堤整備工法について -連結セルラーブロック工法- 北海道開発局 港湾空港部港 湾建設課 |
- |
北極海航路に寄せる期待と取り組み 北海道 総合政策部 交通政策局 物流港湾室 主査 山下 香 |
- | |
自主研究調査報告 [完了報告] |
氷海域における海岸・海洋構造物劣化機構と対策に関する調査研究 | - |
津波対策施設に関する調査研究 | - | |
寒地港湾技術に係る歴史的論文に関する調査研究 | - | |
[継続報告] |
氷海域における津波対策に関する調査研究 | - |
ロシア極東3地域との技術交流に関する調査研究 | - | |
中国市場等における酒類等道産食品の商流構築に向けた戦略に関する調査研究 | - | |
石狩湾新港を事例とした道産食品の国際物流戦略に関する調査研究 | - | |
離島観光客の入り込み構造の分析と制約要因への対応に関する調査研究 | - | |
港湾におけるイベントと地域活性化に関する調査研究 | - | |
海洋深層水の多目的利用方策に関する調査研究 | - | |
寒地港湾地域開発 研究所の活動報告 |
寒地港湾地域開発研究所の平成26年度研究計画 (一社)寒地港湾技術研究センター 寒地港湾地域開発研究所 副所長(第1調査研究部 部長) 三原 一憲 |
- |
センターの 事業活動 |
平成25年度 事業報告 | - |
会員の満足度向上に向けたCPCの取組に関するアンケート結果報告 | - | |
平成25年度 主なる報告 | - | |
平成25年度 自主調査研究事業の体系について | - | |
平成25年度 受託調査研究一覧 | - | |
会員名簿 | - | |
編集後記 | - | - |